mob_spawner

破壊  ツルハシ
回収  回収不可
モンスターハウスや廃坑などで見られる希少なブロック。
中で回っているモンスターを周囲に出現させ続ける。
青い鉄格子のようなものでできており、中で火が燃えている。
破壊にはツルハシが有効であるが、破壊しても入手はできない。
ピストンを使って移動するといったこともできない。
安定してMobが湧き続けるため、トラップを作れば経験値やアイテムが回収できる。

通常プレイでは、モンスターハウスにゾンビ、スケルトン、スパイダー、
廃坑にケイブスパイダー、通常世界の要塞にシルバーフィッシュ、
ネザー要塞にブレイズのスポーンブロックしか発見することはできない。
しかし内部データとしては全てのMobのスポーンブロックが存在する。

スポーンブロックの中心から「半径16の球形範囲内」にプレイヤーがいないと作動しない。
作動中は、中で回っているMobの回転が高速になったタイミングでMobがスポーンする。
Mobは10秒から39.95秒の間隔で、最大4匹まで同時にスポーンする。
ただしスポーンブロックを中心に水平方向9×9、高さ9ブロックの範囲内に、
同種のMobが6匹以上いる場合は新にMobはスポーンしない。
また難易度がピースフルの場合は、一瞬だけMobがスポーンしてすぐに消滅する。

logo2

おおよそのスポーン範囲は、水平方向はスポーンブロックを中心に9×9、
高さはスポーンブロックを中心に3ブロックである。
通常のスポーンとは異なり、スポーン位置の下が不透過ブロックである必要はなく、
柵などの障害物があっても、空中であっても、Mobの当たり判定分の空間があればスポーンできる。
ただし、動物Mobの場合は下が草ブロックでなければならない。

Mobがスポーンすることができる明るさや高度については、通常のスポーン条件に準ずる。
ゾンビ、スケルトン、スパイダー、ケイブスパイダーは明るさレベル7以下でなければならない。
ブレイズは明るさレベル11以下でなければならない。
シルバーフィッシュは明るさレベル11以下かつ、5ブロック以内にプレイヤーが
いないことが条件で、石の中に直接スポーンすることもある。
スライムはスライムチャンクでなければスポーンしないが、
これを除きバイオームや次元はスポーンには無関係(要検証)。
スポーン範囲は正確にはスポーンするMobの種類によって若干変わる。
スポーンするMobの足元のY座標は通常のスポーンと同じ整数、
つまりスポーンブロックの上面、底面、底面の1ブロック下のY座標と同じになる。

最大効率で稼働させるために必要な最小空間は、
水平方向はスポーンブロックの北西角を中心に、高さは底面より1ブロック下を基準にして以下のようになる。