自然

木(Tree)

地表に存在し、丸太と葉で構成されている。6種類存在する(オーク(樫)・松・白樺・ジャングル・アカシア・ダークオークの木)。

木の種類 入手可能バイオーム 備考
オーク(樫)の木 砂漠・キノコ島・タイガ等を除くほとんどのバイオーム 稀に幹が枝分かれした大樹がある。湿地では葉先から蔓が垂れ下がる。
白樺の木 森林・白樺の森・それらの亜種バイオーム 亜種バイオームでは幹が異常に長くなったタイプもある。
松の木 タイガ・メガタイガ・氷原・山岳・それらの亜種バイオーム 一部バイオームでは幹が2×2で巨大なセコイヤ(Redwoods)タイプがある。
ジャングルの木 ジャングル・その亜種バイオーム ツタに覆われカカオの実をつけることがある。2×2の巨大樹タイプもある。
アカシア サバンナ・その亜種バイオーム 群生することはあまり無く、おおむね一株でポツンと生えていることが多い。
ダークオークの木 屋根状の森(覆われた森)・その亜種バイオーム 背は低いが2×2の幹のみで生成される。地表を覆うように群生する。
苗木から育てることも出来る。→農林業#Tree
ver1.4.2から オークの木は樫の木になった
ver1.7.2から 樫の木はオークの木に戻った

 

巨大キノコ(Huge Mushrooms)

キノコバイオーム・屋根状の森(Roofed Forest)に生えている大きなキノコ。
巨大キノコのブロックで構成される。
条件が揃えば、通常のキノコから骨粉を使用して育てることも出来る。→巨大キノコの農林業

 

苔の岩(Moss Stone boulders)

ver1.7.2から
メガタイガバイオームに生成される。苔石で構成された丸い構造物。

 

樹氷(氷の棘)(Ice spikes)

ver1.7.2から
樹氷のある氷原バイオームに生成される。氷塊で構成された錐状の構造物。

 

地形

洞窟(Cavern)

地下にランダムに作られる大きな空洞。
主に石ブロックで覆われており、鉱脈、湖、溶岩だまりが散在している。
日光・月光が当たらない状態で光度レベル8以下の空間(1つ以上の空気ブロック)が、
プレイヤーから10~20ブロック離れた所にあると、洞窟音が鳴りひびくことがある。

Y=10層以下の洞窟はすべて溶岩源で満たされている。ただし、その空間が廃坑によって生成された場合は含まない。

 

鉱脈(Mineral Veins)

石炭や鉄、金、レッドストーン、ラピスラズリ、ダイヤモンドの鉱石がいくつかかたまって存在している。→ブロックの鉱石の項目
ひとつ見つけたら周りを注意深く探すと沢山見つかることもある。

 

峡谷(Ravine)

地下深くまで切り立っている崖のような峡谷。
岸壁にある水源や溶岩源から流れが滝のように降り注いでいることがある。

 

地下峡谷

β1.8から追加
地下に存在する断層のような峡谷。
壁からは溶岩や水が滝のように流れ出ていることが多い。
かなり深いところに入り込むことができるのでダイヤモンドなどの希少鉱石が比較的手に入りやすい反面、
モンスターに落とされることも多く、最深部は溶岩で埋め尽くされていることもあり危険。

 

池(Lake)・溶岩だまり(Lava Lake)

地表または地下に池や溶岩だまりが生成されていることがある。
海と同じく、水源・溶岩源で満たされている。

 

湖や池はバイオームに関わらず、砂が同時に生成され、稀に底に粘土も生成される。
海中に生成された場合、空気も同時に生成されるため、池その物が構造物であることが分かる。

 

地表の溶岩だまりの多くはバイオームに関わらず、その周りに焼石や砂利が露出する。

 

奈落(The Void)

世界の進むことができる空間を超えた先の何もない空っぽの空間。クリエイティブモードで岩盤を破壊することで見ることができる。
サバイバルモードでもごく稀に見ることができ(これ自体はバグかは不明)、降りていって近づくと設置したブロックが透明になるなどのバグが起きる。
基幹世界の奈落は観測時のプレイヤーの目線の高さがY座標>63.0の時は青色、それより低い位置の時は黒色に見える。
落ちると死亡してアイテム回収ができなくなるため注意。
Y座標<-64.0では0.5秒毎にハート2個分のダメージを受け、2.5秒で死ぬ。クリエイティブモードでも奈落に落ちると死亡する。
β1.6まで 明かりが存在せず、落ちたものは黒くなる。
β1.7.3まで 空と同じ色をしており、昼間になるとなぜか日光が入ってくる。
β1.8から 日光が遮られ、パーティクルが発生する。
ver1.7.10以前までは、Y座標<20.0からは奈落の霧(Void Fog)と呼ばれる黒い霧が発生し、奈落に近づくほど視界は段々と狭くなる。
何らかの照明があってもこの霧は発生したままだが、日光の場合は直接降り注ぐようにすると、奈落の霧による視界制限を打ち消すことができる。
クリエイティブモードでは奈落の霧は発生しない。
また、暗視のポーションを飲むと明るく見えるどころか真っ暗闇になるので注意。

 

構造物

ワールド作成時に「構造物を生成する」をONにしておくと生成される。ただしネザー要塞はOFFにしても生成される。
構造物の生成法則は必ずしも一定であるわけではなく、同じシード値を入力しても同じ場所に構造物があるとは限らない。1.2、1.3、1.4ではそれぞれ配置が違う。

 

村(Village)

village_houses.png
β1.8から追加
草原・砂漠・サバンナバイオームに生成される。
ワールドデータ生成時に村を生成するか選択できる。
村には砂利道、井戸、畑、家(石・木材)などで構成されている。
大きい村には、街灯がついている。逆に最小だと畑のみしか生成されない場合もある。
家の造りはしっかりとしていて、ドアや窓、本棚、テーブル、作業台まである。
中には、石造り三階建てや木材の階段で屋根が作られている家も存在する。
建物は初回生成時のみ、その建物毎に対応した村人がスポーンする。
作られる構造物
建物・家屋 区別できる特徴・内装など 初期生成される村人 備考
小さな家 4×5、テーブル有り ランダムな村人 ×1 室内にmobが湧く
小さな家 5×5、ドア無し ランダムな村人 ×1
見張り台 5×5、ドア無し、屋上へのハシゴ ランダムな村人 ×1
大きな家 L字型の室内 ランダムな村人 ×2 室内にmobが湧く
図書室 作業台・本棚有り 司書×1 室内にmobが湧く
鍛冶屋 丸石造、溶岩、かまど×2、チェスト有り 武器鍛冶or防具鍛冶or道具鍛冶×1 室内にmobが湧く、放置すると勝手に火災を起こす事がある
肉屋 ドアで区切られた土のベランダ有り 肉屋or革職人×1+ ランダムな村人 ×1
教会 丸石造、2階建て 牧師×1 2階と屋上にmobが湧く
その他の構造物
  • 砂利道(砂漠の場合、滑らかな砂岩)
  • 井戸
  • 畑(小麦、ジャガイモ、ニンジン)
  • 街灯
ver1.1から 溶岩がある鍛冶屋風の家の中にチェストが設置される。チェスト内には鉱物や鎧、食料などがランダムで入っている。
ver1.3.1から 砂漠の村は砂岩で構成される。
ver1.4.2から 畑には小麦に加え、ニンジンやジャガイモも植えられている。
ver1.6.2から 砂漠の村の井戸の素材が砂岩ではなく丸石になった。
ver1.8から 砂利道の砂利の落下を防ぐために、下に丸石が敷かれるようになった。砂漠の村の井戸の素材が丸石から砂岩に戻った。
ver1.8から 各家屋に初期生成される村人は一部ランダムとなった。

 

砂漠の寺院(Desert Temple)

ver1.3.1から追加
ワールドデータ生成時に寺院を生成するか選択できる。
砂漠バイオームに低確率で生成され、大量の砂岩で構成されている。
ver1.8から羊毛の部分が色付き堅焼き粘土に変更された。

青い堅焼き粘土の下に入ると、3×3×7の縦穴がある。
着地点には石感圧板があり、四方にはアイテム入りチェスト。
感圧板の下にはTNTが9個埋め込んであり、感圧板を踏んで放っておくと大爆発する。
青い堅焼き粘土の周りを掘って降りるのが無難。
内部の暗さのため自然に湧いた敵性MOBが感圧板を踏んでしまい爆発させてしまうこともある。
また、地形によってはチェストのすぐ下に溶岩が生成され感圧板とTNTが配置されない例もある。
運が悪いと地下峡谷生成によって寺院下部構造が上書きされ、TNTやチェストが消滅している例もある。
アイテム 数量※ 確率(%)
ダイヤモンド 1~3 4.11
鉄インゴット 1~5 13.7
金インゴット 2~7 20.5
エメラルド 1~3 2.74
4~6 27.4
ゾンビ肉 3~7 21.9
サドル 1 4.11
金の馬鎧 1 1.37
鉄の馬鎧 1 1.37
ダイヤの馬鎧 1 1.37
エンチャント本 1 1.37
※1スタック当たりの数量。

 

ジャングルの寺院(Jungle_Temple)

ver1.3.1から追加
ワールドデータ生成時に寺院を生成するか選択できる。
ジャングルバイオームに低確率で生成され、大量の丸石と苔石で構成されている。

logo2
内部構成は3階層。一番下にはトリップワイヤーフックの罠があり、ワイヤーに引っかかると矢が飛んでくる。
最深部にはチェストがある。チェストの中身は主に腐った肉と骨。金インゴット、ダイヤモンド等の希少鉱石が入っていることもある。
最深部に入る階段の横にはレバーが3つ。正しい順番で動かすと上の階層の床に穴が開き、そこから落ちるとチェスト。
レバーが向かって階段の右にある場合は「右、左、左、右」の順番。
レバーが向かって階段の左にある場合は「左、右、右、左」の順番。
アイテム 数量※ 確率(%)
ダイヤモンド 1~3 4.11
鉄インゴット 1~5 13.7
金インゴット 2~7 20.5
エメラルド 1~3 2.74
4~6 27.4
ゾンビ肉 3~7 21.9
サドル 1 4.11
金の馬鎧 1 1.37
鉄の馬鎧 1 1.37
ダイヤの馬鎧 1 1.37
エンチャント本 1 1.37
※1スタック当たりの数量。

 

モンスターハウス(Dungeon)

地下や山の内部にある丸石や苔石で閉じられたほぼ立方体の空間。
内部にはスポーンブロックがあり、モンスターが一定時間で出現する。
モンスターハウスのスポーンブロックはゾンビ、スケルトン、スパイダーの3種類があり、いずれかランダムで生成される。
例のごとくチェストが設置され、チェストの中にはレアアイテムが入っていることがある。
ジャングルの寺院や苔の岩が実装されたため唯一の苔石の入手源ではなくなったが、地下で苔石に出くわすことはこれ以外にないので変わらず良い目印になっている。

 

廃坑(Abandoned Mine Shaft)

β1.8から追加
地下に迷路のように張り巡らされた坑洞。
広い範囲にアリの巣のように広がっている。トロッコのレールや天井を支えるトンボ柱や松明などが残置されている。
人影はなくモンスターの住処になっている。
周囲を蜘蛛の巣で塞がれたケイブスパイダーのスポーンブロックが配置されていることがある。
鉱物やツルハシが入れられたままのチェスト(ver1.5からチェストトロッコ)が置いてある事がある。
なぜか鉱石は露出されたまま残されている。

 

要塞(Strongholds)

β1.8から追加 (写真は儀式の間)
地上世界の地下に稀に存在する。主に石レンガで構築され、部屋や通路は鉄格子や金属のドアで仕切られている。
牢獄のような作りで、壁・床は3種類の石レンガ(石レンガ・ヒビの入った石レンガ・苔石レンガ)でできている。
砦の中には図書室や儀式の間などの特徴的な部屋があり、チェストもそこかしこに置いてあるのが見つかる。
エンダーアイには儀式の間を探知する能力があり、要塞を見つけ出すための最も重要な手がかりである。

 

儀式の間にはエンドポータルフレームが設置されており、エンドポータルフレームすべてにエンダーアイをはめるとThe Endへのポータルが開く。

 

要塞は、1つのワールドにつき3つ生成され、ワールドの原点(座標(X, Z)=(0, 0))から直線距離640~1152ブロックの範囲に生成される可能性がある。
原点から各要塞のある方向を見ると、それぞれ約120°ずつずれている。(「原点を中心に正三角形があり、角の向いている方向に要塞がある」と考えるといい。)
同じ場所では、エンダーアイが反応するのは3つのうち1つだけで、移動していればあるところから別の要塞に反応するようになる。
残りの2つは方向を頼りに、大きく場所を変えてエンダーアイを投げれば見つけられる。

 

ウィッチの小屋(Witch Huts)

ver1.4.2から追加
湿地バイオームに存在する。主に松の木材と樫の原木で構築される。
中は4×3×2の狭い空間で、中には大釜と作業台とキノコ入りの植木鉢がある。
ver1.6.4までウィッチはウィッチの小屋の敷地内にしかスポーンしなかった。

 

砂漠の井戸(Desert wells)

ver1.2.1から
稀に砂漠バイオームに生成される。砂岩のみで構成されており、村の井戸とはデザインが異なる。

 

海底遺跡(Ocean Monument)

ver1.8から
稀に深海(Deep Ocean)に生成される巨大建造物。
海面に建物がうっすらと浮かび上がる為、発見は容易である。
内部には金ブロックやスポンジなどの貴重なブロックが生成される。

 

周囲の海域に敵対MOBのガーディアンがスポーンする他、内部にはエルダーガーディアンが3体スポーンする。
海上から近付くだけでエルダーガーディアンに採掘速度低下のステータス異常がかけられる。
エルダーガーディアンは海底遺跡の生成と同時にスポーンし、他の敵対MOBと異なりデスポーンせず、死んでも二度とスポーンしない。
その為一度ピースフルになったワールドの海底遺跡にはエルダーガーディアンが存在しない。

 

また、海底遺跡内および、その周辺でスポーンする敵対MOBはガーディアンのみである。
すなわち、水を抜いた海底遺跡では敵対MOBがスポーンすることはないため、沸きつぶしをする必要がない。
ただし、スライムチャンクが重なっている場合は条件が整えばスライムもスポーンする。

 

ネザー

ネザー要塞/砦(Nether Fortresses)

 

ネザーに生成される構造物。こちらは構造物生成をOFFにしていても生成される。
長い通路が溶岩の上に橋のように構築されたり、ネザーラックを貫通したりと、回廊のような構造。
室内に宝箱やネザーウォート、屋上にはブレイズのスポーンブロックが生成される事がある。
また砦内にはウィザースケルトンがスポーンする。

 

グロウストーン(Glowstone cluster)

天井に生成されやすい。
ネザーラックにぶら下がった状態で生成され、グロウストーンダストを入手する経路の中で、一番合理的なもの。
天井が低い部分に生成されたグロウストーンであれば、ガストに攻撃されても落下事故も少なく安全。

 

ジ・エンド

黒曜石の足場(Obsidian platform)

詳細はこちらを参照

 

5×5の広さの足場で、ジ・エンドに入るとまず最初にここに転送される。
この近くにブロックがあると、再度ジ・エンドへ侵入した時に消去される。

 

黒曜石の柱(Obsidian pillar)

 

ジ・エンドにいくつか生成される柱。
上部にはエンダークリスタルが存在する。

 

祭壇(End fountain)

 

エンダードラゴンを倒したときに生成される、帰還用のポータル。
初めて入ったときは、エンディングが始まる。